楽しんで内部検査

ハイサイ。ウエハラです。

養蜂を初めて2回目の内部検査。

だんだん面白くなってきました。

前回からの内部検査の間隔は?

前回の内部検査から2週間後です。
(1週間に一度行うのが望ましいと言われています。) 

初めての内部検査の記事はこちら

上原養蜂初めての内部検査

準備したものは?

今回はしっかり写真に納めました。

  • 養蜂用手袋
  • 軍手
  • 刷毛
  • カッター
  • はさみ
  • のみ(ハイブツール欲しい)
  • ライター
  • トンカチ
  • 煙霧器
  • OMD-E5(ミラーレス一眼)
  • iphoneSE

 

動画撮影風景

OMD-E5(ミラーレス一眼)の撮影風景

山の斜面の手前に巣箱を据えております。

蜂の巣枠再利用して人口巣枠をつくる

購入した際は5枚だった巣枠もいっぱいになったのか、

ミツバチたちが6枚目の巣枠を蓋の裏側に自分たちでつくっていました。

これをナイフで切り取って

人口巣がない枠に針金を使って挟み込みます。

意外とすぐできました。

まだ何にも使われていない巣枠

ミツバチすごいな。めちゃきれい。

巣枠に穴が空いている!?

見えますか?

巣枠の左上に穴が空いていまして、これ何かなーと。

のぞいてみると、蜂が自分たちで作った

通り穴

こんなのは本にも載っていなかったので、思わず関心してしまいました。

ミツバチさんすげー。

2回目の内部検査での変化は?

箇条書きにて

  • 前回よりも落ち着いて検査ができた
  • ミツバチが襲ってこなかった
  • ミツバチが手袋に刺してこなかった
  • 女王蜂がわからなかった
  • 一人でできた
  • ハイブツールが必要だと思った
  • マイナスドライバーでは効率が悪い

落ち着いてできたのはよかったですし、必要な道具も見えてきましたので次回以降の参考になってきました。

経験値徐々に積んでいきます。

ミツバチと仲良くなってきたでしょうか!

次回はもっと仲良くなれるでしょうか!

内部検査面白くなってきました!

それでは。ではではー